トップ
>
數人
ふりがな文庫
“數人”のいろいろな読み方と例文
新字:
数人
読み方
割合
すにん
50.0%
すうにん
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すにん
(逆引き)
鞭聲
(
べんせい
)
の反響に、近き山の岩壁を動かして、
駟馬
(
しば
)
の車を驛舍の前に
駐
(
とゞ
)
むるものあり。車座の
背後
(
うしろ
)
には、
兵器
(
うちもの
)
を執りたる從卒
數人
(
すにん
)
乘りたり。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
猶太教徒若くは
囘々
(
フイフイ
)
教徒
數人
(
すにん
)
をして
加特力
(
カトリコオ
)
教に
歸依
(
きえ
)
せしめ、洗禮を行ふなり。羅馬年中行事に「シイ、アフ、イル、バツテシイモ、ヂイ、エブレイ、エ、ツルキイ」
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
數人(すにん)の例文をもっと
(1作品)
見る
すうにん
(逆引き)
(三)
第
(
だい
)
二の
横穴
(
よこあな
)
に
數人
(
すうにん
)
を
合葬
(
がつそう
)
したるは
主人
(
しゆじん
)
及
(
およ
)
び
殉死者
(
じゆんししや
)
を
入
(
い
)
れたりと
解釋
(
かいしやく
)
せず。
身分
(
みぶん
)
に
格別
(
かくべつ
)
の
隔絶
(
かくぜつ
)
なき
武人
(
ぶじん
)
の、
同日
(
どうじつ
)
の
戰死者
(
せんししや
)
を
合葬
(
がつそう
)
したる
者
(
もの
)
と
考證
(
かうしよう
)
す。
探検実記 地中の秘密:29 お穴様の探検
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
數人(すうにん)の例文をもっと
(1作品)
見る
數
部首:⽁
15画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“數”で始まる語句
數
數多
數々
數珠
數寄
數年
數日
數〻
數學
數次
検索の候補
十數人
多數人
人數
多人數
其人數
小人數
御人數
惣人數
數千人
數百人
“數人”のふりがなが多い著者
江見水蔭
ハンス・クリスチャン・アンデルセン