トップ
>
教化
>
けうくわ
ふりがな文庫
“
教化
(
けうくわ
)” の例文
僕は、若いときに宗教にひき入れられたので、宗教が僕の素質をこんな風に
教化
(
けうくわ
)
しました。——つまり、宗教は、自然的な愛情と云ふ小さな芽から、博愛といふ
大木
(
たいぼく
)
を成長させました。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
殊更
(
ことさら
)
に
勉
(
つと
)
めて
他人
(
たにん
)
を
教化
(
けうくわ
)
せんとするが如きは
是
(
これ
)
を為す者の
僣越
(
せんえつ
)
を
示
(
しめ
)
し、
無智無謀
(
むちむぼう
)
を
証
(
しよう
)
す、
余
(
よ
)
は
知
(
し
)
る大陽は
勉
(
つと
)
めて
輝
(
かゞや
)
かざるを、
星
(
ほし
)
は吾人の
教化
(
けうくわ
)
を
計
(
はかつ
)
て
光
(
ひかり
)
を
放
(
はな
)
たず、
光
(
ひ
)
からざるを
得
(
え
)
ざれば
光
(
ひか
)
るなり
問答二三
(新字旧仮名)
/
内村鑑三
(著)
“教化”の解説
教化(きょうか、きょうけ、きょうげ)とは、善行により人々を安寧に導くという、仏教に由来する概念である。
現代では、特定の政治・宗教の価値観を、学習する立場の者に対し、ある種の意図をもって内面化させることを指す場合がある。
中国の古典から伝わり、日本書紀にも登場する。元は教えによって善に転化させることであった。江戸時代以降は教育について言うようになり、昭和以降は思想を広めることを言うようになった。
(出典:Wikipedia)
教
常用漢字
小2
部首:⽁
11画
化
常用漢字
小3
部首:⼔
4画
“教”で始まる語句
教
教師
教育
教室
教会
教訓
教授
教鞭
教唆
教場