トップ
>
提携
>
ていけい
ふりがな文庫
“
提携
(
ていけい
)” の例文
彼は信長の妹
聟
(
むこ
)
として、信長には誰よりも愛されていたことを知っている。——しかも信長とはどうしても心から
提携
(
ていけい
)
できない性格だった。
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
将来の
連絡
(
れんらく
)
提携
(
ていけい
)
のために非常にいいのではないかと考え、そういうことにプログラムを組んでおきました。
次郎物語:05 第五部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
提携
(
ていけい
)
す
三五載
(
さんごさい
)
、日に用ゐて
曾
(
かつ
)
て離れず。
連環記
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
蜀が一部の地を割いて曹操に与え魏蜀
提携
(
ていけい
)
して呉へ南下して来たら、呉は立ち所に、四分五裂の敗を喫し、ふたたび長江に覇を載せて
遡
(
さかのぼ
)
ることはできないでしょう
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
……いささか
烏滸
(
おこ
)
なりとも存じましたが、将来、わが小寺家と荒木家とは、同じ麾下と、同じ目的のために、一心
提携
(
ていけい
)
いたして参らねばならないことでもあり、
旁〻
(
かたがた
)
、帰国の途中
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
むすび、また両家の円満な
提携
(
ていけい
)
こそ、室町将軍家の命脈をたもつためにも、万全の計と信じておられた細川どののことゆえ、
面
(
おもて
)
をおかして、幾たびか義昭公を
忠諫
(
ちゅうかん
)
されたものかと考えられまする
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
秀吉は、この一会見に、上杉家との
提携
(
ていけい
)
を固め、北陸の将来に、うごかない基盤をすえた。いや、帰するところ、この一行動もまた、徳川
牽制
(
けんせい
)
の“
先手取
(
せんてと
)
り”の
一石
(
いっせき
)
を打ったものといってよい。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「織田家と
提携
(
ていけい
)
しないか」
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“提携(タイアップ)”の解説
タイアップ(tie up)とは、「結びつく」という意味で、一般的には、「協力・提携」という形で相互が利益を共有できる関係を築こうとする場合に使われる。また、音楽業界・書籍業界とテレビ業界など映像業界の結びつきによって、相乗効果を得ようとする商法のことも指す。ただし英語(米語)でこの行為は tie in と一般には指し示される。
(出典:Wikipedia)
提
常用漢字
小5
部首:⼿
12画
携
常用漢字
中学
部首:⼿
13画
“提”で始まる語句
提灯
提
提燈
提琴
提督
提供
提唱
提灯屋
提婆
提婆品