トップ
>
御立
>
おたち
ふりがな文庫
“
御立
(
おたち
)” の例文
「
仏蘭西
(
フランス
)
の方へ御出掛だそうですね——私は
御立
(
おたち
)
の日もよく知りませんでした。今朝新聞を見て急いでやって来ました」
新生
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
清洲
御立
(
おたち
)
の後、風説頻りと行われおり候、御帰国の
方途
(
ほうと
)
わけて御細心に、路上の変異くれぐれおん
備被遊
(
そなえあそばさる
)
べく候
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
珠運様も珠運様、余りにすげなき御言葉、
小児
(
こども
)
の
捉
(
とっ
)
た
小雀
(
こすずめ
)
を放して
遣
(
や
)
った位に辰を思わるゝか知らねどと泣きしが、
貴下
(
あなた
)
はそれより
黙言
(
だんまり
)
で亀屋を
御立
(
おたち
)
なされしに
風流仏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
余の苦痛が咽喉から胃に移る間もなく、東洋城は
故郷
(
ふるさと
)
にある母の
病
(
やまい
)
を見舞うべく、去る人と入れ代ってひとまず東京に帰った。殿下もそれからほどなく
御立
(
おたち
)
になった。
思い出す事など
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
御介抱
申
(
もうし
)
たる
甲斐
(
かい
)
ありて今日の御
床上
(
とこあげ
)
、
芽出度
(
めでたい
)
は
芽出度
(
めでたけ
)
れど又もや
此儘
(
このまま
)
御立
(
おたち
)
かと
先刻
(
さっき
)
も台所で思い屈して居たるに、吉兵衛様御内儀が、珠運様との縁
続
(
つ
)
ぎ
度
(
たく
)
ば其人様の髪一筋知れぬように
抜
(
ぬい
)
て
風流仏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
立
常用漢字
小1
部首:⽴
5画
“御立”で始まる語句
御立腹
御立寄
御立派
御立座
御立野
御立会
御立命
御立帰
御立會
御立歸