“御立派”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ごりっぱ66.7%
おりつぱ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
この市じゃ夫の候補者こうほしゃのほかには理想って言葉を使わないんですもの。そのまた候補者の御立派ごりっぱなことったら! そりゃあなたに見せたいくらいよ。
文放古 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
大和武尊やまとたけるのみことさまのような、あんな御立派ごりっぱなおかたが、何故なぜなれば海神かいじんいかりをわれたか?——これはおそらくどなたも御不審ごふしんてんかとぞんじまするが、じつわたくしもこれにつきて
彼男も同じく早足になり追駈おひかけながら若旦那樣どうぞ御一所に御願ひ申ます貴方樣は見上みあげた所武者修行を遊ばさるゝ御方と存じます御大小なんどは餘程よほどながきもので御立派おりつぱなり私し儀實は仕入の金を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)