“得顔”の読み方と例文
読み方割合
えがお100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
折しも秋の末なれば、屋根にひたる芽生めばえかえで、時を得顔えがおに色付きたる、そのひまより、鬼瓦おにがわらの傾きて見ゆるなんぞ、戸隠とがくやま故事ふることも思はれ。
こがね丸 (新字旧仮名) / 巌谷小波(著)
こういう場合には、情熱が時を得顔えがおにのさばり出て、それがちょうどいい工合ぐあいに事件と調和するときには、いつまでもその事件の蔭にとどこおっているものである。
押しつけるような閑静のどかのなかを、直ぐ前の御成おなり街道をゆく鳥追いの唄三味線が、この、まさに降らんとする血の雨も知らず、正月はる得顔えがおに、呑気のんきに聞えて来ていた。
魔像:新版大岡政談 (新字新仮名) / 林不忘(著)