トップ
>
張良
>
ちょうりょう
ふりがな文庫
“
張良
(
ちょうりょう
)” の例文
私は、
張良
(
ちょうりょう
)
が
秦
(
しん
)
の
始皇帝
(
しこうてい
)
を、挺身襲撃した古事を、漢学によって学び、張良の強く正しい意気を、深く敬慕していたものであった。
私の歩んだ道
(新字新仮名)
/
蜷川新
(著)
「官兵衛、愚痴はよせ。おれを智嚢なしというが、その智慧なしの計に落ちた貴さまは何か。——それでも中国の
張良
(
ちょうりょう
)
といえるか」
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
帝
堯
(
ぎょう
)
の時に、五つの星が天から落ちた。その一つは土の精で、
穀城
(
こくじょう
)
山下に墜ち、化して
※橋
(
ひきょう
)
の老人となって兵書を
張良
(
ちょうりょう
)
に授けた。
中国怪奇小説集:08 録異記(五代)
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
今存している
三略
(
さんりゃく
)
は
張良
(
ちょうりょう
)
の墓を掘って彼が
黄石公
(
こうせきこう
)
から頂戴したものをアップしたという伝説だが、三略はそうして世に出たものではない。全く偽物だ。
骨董
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
我等が信ずる多門兵衛様が——日本の
孔明
(
こうめい
)
、
張良
(
ちょうりょう
)
が、城を開こうとするのである。開くべき筋があればこそ、こうして城を開くのであって、尋常一様の落城ではない。
赤坂城の謀略
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
▼ もっと見る
つまり、
張良
(
ちょうりょう
)
が
黄石公
(
こうせきこう
)
より兵書を授かりし話と同一類であるから、信ずることはできぬ。
迷信解
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
自分で魚市場から買って来た魚をそのまま
鱗
(
うろこ
)
も落さずわたも抜かずに鉄網で焼いてがむしゃらに
貪
(
むさぼ
)
り食っていた。その豪傑振りをニヤニヤ笑っていたのは当時
張良
(
ちょうりょう
)
をもって自ら任じていたKであった。
海水浴
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
「上は
張良
(
ちょうりょう
)
。下は
蕭何
(
しょうか
)
であります」
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
張
常用漢字
小5
部首:⼸
11画
良
常用漢字
小4
部首:⾉
7画
“張”で始まる語句
張
張合
張子
張遼
張飛
張番
張本
張作霖
張郃
張上