トップ
>
年玉
>
としだま
ふりがな文庫
“
年玉
(
としだま
)” の例文
解
(
わか
)
つた、
松葉屋
(
まつばや
)
のお
稲
(
いね
)
の
妹
(
いもうと
)
の
金次
(
きんじ
)
が
待合
(
まちあひ
)
を出したと聞きましたが。乙「
未
(
ま
)
だ
僕
(
ぼく
)
は
家見舞
(
いへみまひ
)
に
行
(
いか
)
ず、
年玉
(
としだま
)
の
義理
(
ぎり
)
をかけてさ。甲「
好
(
よ
)
し/\。 ...
七福神詣
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
年玉
(
としだま
)
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
松源
(
まつげん
)
か
伊予紋
(
いよもん
)
へ
申付
(
まうしつけ
)
ます、おや
御両人様
(
おふたりさん
)
からお
年玉
(
としだま
)
を
有難
(
ありがた
)
うございます、
只今
(
たゞいま
)
直
(
すぐ
)
に、
私
(
わたし
)
は
元日
(
ぐわんじつ
)
からふく/\です事よ。と
下
(
した
)
へ
降
(
お
)
りて
行
(
ゆ
)
く。
七福神詣
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
“年玉(お年玉)”の解説
お年玉(おとしだま、御年玉)は、新年を祝うために贈られる金品のこと。単に年玉(としだま)ともいう。現在では特に子供に金銭を与える習慣及びその金銭の意で用いられている。歳暮と異なり、目上の者が目下の者に贈るのが特徴。反対に、目下の者が目上の者に贈る場合はお年賀(御年賀)という。
(出典:Wikipedia)
年
常用漢字
小1
部首:⼲
6画
玉
常用漢字
小1
部首:⽟
5画
“年”で始まる語句
年
年齢
年増
年紀
年老
年月
年寄
年嵩
年長
年暮