トップ
>
幣
>
ヌサ
ふりがな文庫
“
幣
(
ヌサ
)” の例文
父君に我は
愛子
(
マナゴ
)
ぞ。母
刀自
(
トジ
)
に我は
寵子
(
メヅコ
)
ぞ。
参上
(
マヰノボ
)
る八十氏人の
手向
(
タム
)
けする
懼
(
カシコ
)
ノ
坂
(
サカ
)
に、
幣
(
ヌサ
)
奉
(
マツ
)
り、我はぞ
退
(
マカ
)
る。遠き土佐路を
相聞の発達
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
布施はぬさと訓べし。又たゞちにふせとも訓べき也。こゝに
乞
(
こひ
)
のむといへるは、仏に
乞
(
こふ
)
にて、神に
祷
(
いの
)
るとは事異なれば、
幣
(
ヌサ
)
とはいはで、布施と言へる也。施を
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
“幣”の意味
《名詞》
(ぬさ)神前に供える布又は紙。
(出典:Wiktionary)
“幣(
御幣
)”の解説
御幣(ごへい、おんべい、おんべ)とは、神道の祭祀で捧げられ用いられる幣帛(へいはく)の一種で、2本の紙垂(しで)を竹または木の幣串に挟んだものである。幣束(へいそく)、幣(ぬさ)ともいう。
(出典:Wikipedia)
幣
常用漢字
中学
部首:⼱
15画
“幣”を含む語句
貨幣
紙幣
紙幣入
御幣
幣帛
幣束
青紙幣
楮幣
金幣
御幣担
造幣局
大幣
贋紙幣
幣羅坂
紙幣束
御幣餅
例幣使
贋造紙幣
奉幣
幣結
...