トップ
>
小姉
>
ちひねえ
ふりがな文庫
“
小姉
(
ちひねえ
)” の例文
と、
徳
(
とく
)
は
孤
(
こ
)
ならず、ちよろつかな
包
(
つゝ
)
み
加減
(
かげん
)
。
拔
(
ぬ
)
いた
串
(
くし
)
に
皮
(
かは
)
が
開
(
あ
)
いて、
小姉
(
ちひねえ
)
の
手
(
て
)
の
上
(
うへ
)
に
飜
(
ひるがへ
)
つたのを、
風呂敷
(
ふろしき
)
ごと
引奪
(
ひつたく
)
るやうに
取
(
と
)
つて、
奴
(
やつこ
)
は
屋臺
(
やたい
)
で、
爲直
(
しなほ
)
しながら
松の葉
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
きよとんとして、
小姉
(
ちひねえ
)
に
再
(
ふたゝ
)
び
其
(
そ
)
の
包
(
つゝみ
)
を
渡
(
わた
)
すと、
默
(
だま
)
つて
茶
(
ちや
)
を
汲
(
く
)
みに
行
(
ゆ
)
く、
石頭
(
いしあたま
)
のすくんだ、——
背
(
せ
)
の
丸
(
まる
)
さ。
松の葉
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
時
(
とき
)
に、
見
(
み
)
るもいたいけだつたのは、おたばこぼんの
小姉
(
ちひねえ
)
さん。
松の葉
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
姉
常用漢字
小2
部首:⼥
8画
“小姉”で始まる語句
小姉樣