トップ
>
封邑
ふりがな文庫
“封邑”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ほうゆう
66.7%
ほういふ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほうゆう
(逆引き)
ある日
舎利弗
(
しゃりほつ
)
と
摩訶羅
(
まから
)
と、その家に至るとちょうど貿易のため渡海した者が大いに珍宝を獲て無事帰宅し、国王が長者に
封邑
(
ほうゆう
)
を与え、その妻また男児を生んだ。
十二支考:09 犬に関する伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
一、秀頼の
封邑
(
ほうゆう
)
中、去年の兵乱に摂津の百姓離散せるは疑うべからざるも、河内は然らず。(之は変だが、つまり秀頼よりの増封の要求の理由を
反駁
(
はんばく
)
したのである)
大阪夏之陣
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
封邑(ほうゆう)の例文をもっと
(2作品)
見る
ほういふ
(逆引き)
と。
鮑叔
(
はうしゆく
)
既
(
すで
)
に
管仲
(
くわんちう
)
を
進
(
すす
)
め、
身
(
み
)
を
以
(
もつ
)
て
之
(
これ
)
に
下
(
くだ
)
る。((鮑叔ノ))
子孫
(
しそん
)
世
(
よよ
)
齊
(
せい
)
に
祿
(
ろく
)
せられ、
封邑
(
ほういふ
)
を
有
(
たも
)
つ
者
(
もの
)
十
餘世
(
よせい
)
、
常
(
つね
)
に
名大夫
(
めいたいふ
)
たり。
国訳史記列伝:02 管晏列伝第二
(旧字旧仮名)
/
司馬遷
(著)
封邑(ほういふ)の例文をもっと
(1作品)
見る
封
常用漢字
中学
部首:⼨
9画
邑
漢検準1級
部首:⾢
7画
“封”で始まる語句
封
封度
封印
封蝋
封緘
封筒
封鎖
封土
封書
封建
検索の候補
邑封
“封邑”のふりがなが多い著者
司馬遷
南方熊楠
菊池寛