トップ
>
妹婿
>
いもうとむこ
ふりがな文庫
“
妹婿
(
いもうとむこ
)” の例文
今此文に由つて、蘭軒の養孫棠軒と霞亭の養子悔堂の
妹婿
(
いもうとむこ
)
との交際が証せられるのである。意篤は己巳六十二歳であつた。以下意篤との往来は省く。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
それから混雑の中を押し分け押し分け
妹婿
(
いもうとむこ
)
や、養子達に一々、この事を報告してまわった。皆、泣いて頭を下げた。
父杉山茂丸を語る
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
大心院は、信長の
妹婿
(
いもうとむこ
)
である滝川
一益
(
かずます
)
の創建であって、その一益の一族明叔という者が二世に坐っていたのである。
随筆 宮本武蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
どうもわたしの
妹婿
(
いもうとむこ
)
のシュリオだって、おまえに仕事を見つけてやることはできないだろうしね。
家なき子:02 (下)
(新字新仮名)
/
エクトール・アンリ・マロ
(著)
(先生のペン皿は竹だつた。)これは
香以
(
かうい
)
の
妹婿
(
いもうとむこ
)
に当たる
細木伊兵衛
(
さいきいへゑ
)
のつくつたものである。
身のまはり
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
▼ もっと見る
北条遠江守
(
ほうじょうとおとうみのかみ
)
の
女
(
むすめ
)
で、右大将家の
御台所政子
(
みだいどころまさこ
)
には
妹婿
(
いもうとむこ
)
になる
稲毛
(
いなげ
)
三郎
重成
(
しげなり
)
が、その七月に愛妻を失ったので、悲しみのあまりに髪を
剃
(
そ
)
って出家して、その月になって
亡妻
(
ぼうさい
)
追福
(
ついふく
)
のために
頼朝の最後
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
妹婿
(
いもうとむこ
)
が商法上の失敗から、夫婦して湯村の家へ
寄
(
かゝ
)
つてから最う三月近くになる。
茗荷畠
(新字旧仮名)
/
真山青果
(著)
おひろは今でも辰之助の
妹婿
(
いもうとむこ
)
の山根に心が残っていたけれど、お絹に言わせると、金には切れ放れはよかったし、選びもおもしろい山根ではあったけれど、別れぎわが少し
潔
(
いさぎよ
)
くない点があったので
挿話
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
景尚の父官藏景次は播磨國高砂の城主駿河守景則と孝高の母の姉、明石氏との間に生れた子で、此景次が
尾エ
(
をのえ
)
氏を
娶
(
めと
)
つて生ませたのが景尚である。尾エ氏は父を安右衞門と云つて、孝高の
妹婿
(
いもうとむこ
)
である。
栗山大膳
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
妹
常用漢字
小2
部首:⼥
8画
婿
常用漢字
中学
部首:⼥
12画
“妹”で始まる語句
妹
妹君
妹御
妹背山
妹娘
妹弟
妹聟
妹背
妹子
妹尾