“太刀筋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
たちすじ83.3%
たちすぢ16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
宝蔵院のやり、柳生流の太刀筋たちすじをことに精出して学んだとはいうが、誰も丹後守と試合をした者もなし、表立って手腕をあらわした機会もないから
決して正眼だの中段などという事はない、唯双方相上段に振上げて斬ろう/\と云う心ですきうかゞう、水司又市もまなこは血走って、此の小娘こあま只一うちと思いましたが、一心った孝女の太刀筋たちすじ
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
三五郎は心得たりと受流うけながし暫時が程は戰ひしが如何で重四郎に敵するを得んや追々おひ/\太刀筋たちすぢみだ四度路しどろになる所を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)