トップ
>
夢心地
ふりがな文庫
“夢心地”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ゆめごこち
79.2%
ゆめごゝち
12.5%
ゆめここち
4.2%
ゆめこごち
4.2%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ゆめごこち
(逆引き)
戸外
(
そと
)
の風雨の声がこの時今さらのように二人の耳に入った。大津は自分の書いた原稿を見つめたままじっと耳を傾けて
夢心地
(
ゆめごこち
)
になった。
忘れえぬ人々
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
夢心地(ゆめごこち)の例文をもっと
(19作品)
見る
ゆめごゝち
(逆引き)
しつ! 默つて——僕の心は嬉しさで一ぱいだ——僕の感覺は
夢心地
(
ゆめごゝち
)
だ——先程云つた時間の間は、そつとして置いて下さい。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
夢心地(ゆめごゝち)の例文をもっと
(3作品)
見る
ゆめここち
(逆引き)
さては、われ、岡の
木
(
こ
)
かげに
夢心地
(
ゆめここち
)
、
在
(
あ
)
りし静けさ
邪宗門
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
夢心地(ゆめここち)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
ゆめこごち
(逆引き)
めさめし時は秋の日西に傾きて丘の
紅葉
(
もみじば
)
火のごとくかがやき、松の
梢
(
こずえ
)
を吹くともなく吹く風の
調
(
しら
)
べは遠き島根に寄せては返す波の音にも似たり。その静けさ。童は再び
夢心地
(
ゆめこごち
)
せり。
詩想
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
夢心地(ゆめこごち)の例文をもっと
(1作品)
見る
夢
常用漢字
小5
部首:⼣
13画
心
常用漢字
小2
部首:⼼
4画
地
常用漢字
小2
部首:⼟
6画
“夢心”で始まる語句
夢心
検索の候補
夢見心地
心地
人心地
居心地
酔心地
心地好
住心地
踏心地
醉心地
着心地
“夢心地”のふりがなが多い著者
国木田独歩
泉鏡太郎
ロマン・ロラン
上田敏
北原白秋
佐々木邦
徳田秋声
有島武郎
紫式部
泉鏡花