トップ
>
垢附
ふりがな文庫
“垢附”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あかつき
50.0%
あかつ
25.0%
あかづ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あかつき
(逆引き)
土地の透明な光線には、(
埃
(
ほこり
)
だらけな洋服を着換えた。)酒井先生の
垢附
(
あかつき
)
を拝領ものらしい、黒羽二重二ツ
巴
(
ともえ
)
の
紋着
(
もんつき
)
の羽織の
中古
(
ちゅうぶる
)
なのさえ、艶があって折目が
凜々
(
りり
)
しい。
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
垢附(あかつき)の例文をもっと
(2作品)
見る
あかつ
(逆引き)
使ってるものには立派過ぎた夜具、
敷蒲団
(
しきぶとん
)
、畳んだまま
裾
(
すそ
)
へふっかりと一つ、それへ乗せました枕は、病人が始終黒髪を取乱しているのでありましょう、夜の
具
(
もの
)
の清らかなるには似ず
垢附
(
あかつ
)
きまして
湯女の魂
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
垢附(あかつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
あかづ
(逆引き)
先生は背の低い、眼の大きい、
瘠
(
や
)
せた男で、
顎
(
あご
)
から
頬
(
ほお
)
へ掛けて、
髯
(
ひげ
)
が
爺汚
(
じじむさ
)
く
生
(
は
)
えかかっていた。そうしてそのざらざらした顎の
触
(
さわ
)
る着物の
襟
(
えり
)
が薄黒く
垢附
(
あかづ
)
いて見えた。
永日小品
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
垢附(あかづ)の例文をもっと
(1作品)
見る
垢
漢検準1級
部首:⼟
9画
附
常用漢字
中学
部首:⾩
8画
“垢”で始まる語句
垢
垢抜
垢染
垢離
垢離場
垢拔
垢脱
垢光
垢穢
垢膩
検索の候補
御垢附御羽折
“垢附”のふりがなが多い著者
中里介山
泉鏡花
夏目漱石