“和泉式部”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
いずみしきぶ87.5%
いづみしきぶ12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
道命は無戒の比丘びくじゃが、既に三観三諦即一心さんかんさんたいそくいつしん醍醐味だいごみ味得みとくした。よって、和泉式部いずみしきぶも、道命がまなこには麻耶夫人まやふじんじゃ。男女なんにょの交会も万善ばんぜん功徳くどくじゃ。
道祖問答 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
貫之つらゆき和泉式部いずみしきぶ・西行・式子内親王を同数としたことは、定家の評価の良さを今からでも見ることが出来て、歌人としての力量の鋭さはおおうべくもない。
中世の文学伝統 (新字新仮名) / 風巻景次郎(著)
たとへば日本の王朝時代は、男女関係の考へ方でも、現代のそれとは大分だいぶ違ふ。其処そこ宛然ゑんぜん作者自身も、和泉式部いづみしきぶの友だちだつたやうに、虚心平気に書き上げるのである。
澄江堂雑記 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)