トップ
>
半纒
>
ばんてん
ふりがな文庫
“
半纒
(
ばんてん
)” の例文
縞の着物に、雑賀屋のしるし
半纒
(
ばんてん
)
を着た、六十近い
白髪
(
しらが
)
の
老爺
(
ろうや
)
が腰をかがめて、料理の盆を持ってはいって来た。
巷説享保図絵
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
継ぎはぎだらけの尻切り
半纒
(
ばんてん
)
にどんつく布子を重ね、古
股引
(
ももひき
)
に草鞋ばきである。頬冠りをした上に穴のあいた萱笠という、まことにいぶせき恰好であった。
風流太平記
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
七つのとしより
實家
(
じつか
)
の
貧
(
ひん
)
を
救
(
すく
)
はれて、
生
(
うま
)
れしまゝなれば
素跣足
(
すはだし
)
の
尻
(
しり
)
きり
半纒
(
ばんてん
)
に
田圃
(
たんぼ
)
へ
辨當
(
べんたう
)
の
持
(
もち
)
はこびなど、
松
(
まつ
)
のひでを
燈火
(
ともしび
)
にかへて
草鞋
(
わらんじ
)
うちながら
馬士歌
(
まごうた
)
でもうたふべかりし
身
(
み
)
を
ゆく雲
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
顎
(
あご
)
をしゃくったが、その顎の長さ——この寒気に、尻ッ切れ
半纒
(
ばんてん
)
一枚、二の腕から、胸から、太股一めん、青黒い渦のようなものが見えるのは、定めて雲竜の
文身
(
がまん
)
でもしているらしく
雪之丞変化
(新字新仮名)
/
三上於菟吉
(著)
平次の差出した提灯に照らされたのは、ねんねこ
半纒
(
ばんてん
)
を着て
耄碌頭巾
(
まうろくづきん
)
を冠り、淺黄の股引をはいた老人姿ですが、顏を見るとまだほんの三十前後。——毛蟲眉の顎の張つた少し
憎體
(
にくてい
)
な男です。
銭形平次捕物控:126 辻斬
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
▼ もっと見る
しりきり
半纒
(
ばんてん
)
に、
草鞋
(
わらじ
)
ばきで、腰に木刀を差し、印のある提灯を持って、駕籠の先に立って駆けた。
樅ノ木は残った:01 第一部
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
半
常用漢字
小2
部首:⼗
5画
纒
漢検準1級
部首:⽷
22画
“半纒”で始まる語句
半纒着
半纒姿