午夜ごや)” の例文
御殿場のここの駅路うまやじ、一夜寝て午夜ごやふけぬれば、まだ深き戸外とのもの闇に、早や目ざめ猟犬かりいぬが群、きほひ起き鎖曳きわき、おどり立ち啼き立ちくに、朝猟の公達か、あな
かたりをはるとき午夜ごやの時計ほがらかに鳴りて、はや舞踏の大休おおやすみとなり、妃はおほとのごもり玉ふべきをりなれば、イイダ姫あわただしく坐をちて、こなたへ差しのばしたる右手めての指に
文づかひ (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
御殿場のここの駅路うまやぢ、一夜寝て午夜ごやふけぬれば、まだ深き戸外とのもの闇に、早や目ざめ猟犬かりいぬが群、きほひ起き鎖曳きわき、をどり立ち啼き立ちくに、朝猟の公達か、あな
観相の秋 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
かたりおわるとき午夜ごやの時計ほがらかに鳴りて、はや舞踏の大休みとなり、妃はおおとのごもりたもうべきおりなれば、イイダ姫あわただしく坐をたちて、こなたへさしのばしたる右手めての指に
文づかい (新字新仮名) / 森鴎外(著)
午夜ごやふけて揺るるものあり。わが窓の硝子戸のそと真透ますかせば月に影してこごえ雲絶えず走れり。円かなる望月ながら、生蒼なまあをくまする月の、傾けばいよよ薄きを、あなさむや揺るる竹あり。
午夜ごやふけて揺るるものあり。わが窻の硝子戸のそと真透ますかせば月に影してこごえ雲絶えず走れり。まどかなる望月ながら、生蒼なまあをくまする月の、傾けばいよよ薄きを、あな寒や揺るる竹あり。
観相の秋 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)