トップ
>
勞働
ふりがな文庫
“勞働”のいろいろな読み方と例文
新字:
労働
読み方
割合
らうどう
50.0%
はたらき
37.5%
つとめ
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
らうどう
(逆引き)
彼
(
)
は
晝
(
)
は
寸暇
(
)
をも
惜
(
)
んで
勞働
(
)
をするので一つには
其
(
)
れが
夜
(
)
なべの
仕事
(
)
を
勵
(
)
み
得
(
)
ない
程
(
)
の
疲勞
(
)
を
覺
(
)
えしめて
居
(
)
るのでもあるが
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
勞働(らうどう)の例文をもっと
(4作品)
見る
はたらき
(逆引き)
朝露
(
)
のあるころは、まだしも見た目に、青さが凉しげで、
勞働
(
)
のいさぎよさと健康が羨ましくもあるが、日中の桑畑のいきれは、風など通しはしなかつた。
桑摘み
(旧字旧仮名)
/
長谷川時雨
(著)
勞働(はたらき)の例文をもっと
(3作品)
見る
つとめ
(逆引き)
勞働
(
)
は活ける
藤村詩抄:島崎藤村自選
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
勞働(つとめ)の例文をもっと
(1作品)
見る
勞
部首:⼒
12画
働
常用漢字
小4
部首:⼈
13画
“勞働”で始まる語句
勞働者
勞働辛苦
勞働運動
勞働運動者
検索の候補
勞働
勞働者
勞働辛苦
勞働運動
文筆勞働
勞働運動者
國際勞働者同盟
“勞働”のふりがなが多い著者
三島霜川
堺利彦
南部修太郎
樋口一葉
長塚節
島崎藤村
長谷川時雨
泉鏡花