“八口”の読み方と例文
読み方割合
やつくち100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大概は栗虫くりむしのように太りかえって、其の上着物に八口やつくちがありませんから、帯が尻の先へ止ってヒョコ/\して、随分形の悪いものであります。
後の業平文治 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
袖口そでくち八口やつくちもすそこぼれて、ちらちらと燃ゆる友染ゆうぜんの花のくれないにも、絶えず、一叢ひとむらの薄雲がかかって、つつましげに、その美を擁護するかのごとくである。
伊勢之巻 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
いている左手をびんへ持って行き、女のくせで、こぼれている毛筋を、きあげるようにいたしましたが、八口やつくちや袖口から、紅色がチラチラこぼれて、男の心持を
怪しの者 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)