“栗虫”の読み方と例文
読み方割合
くりむし100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大概は栗虫くりむしのように太りかえって、其の上着物に八口やつくちがありませんから、帯が尻の先へ止ってヒョコ/\して、随分形の悪いものであります。
後の業平文治 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
栗虫くりむしのように肥えし五分刈り頭の、日にやけし顔はさながら熟せる桃のごとく、まゆ濃く目いきいきと、鼻下にうっすり毛虫ほどのひげは見えながら、まだどこやらに幼な顔の残りて
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
くりはなからして提灯ちやうちんをぶらさげたやうに滑稽こつけいでしたし、どうかするとあを栗虫くりむしなぞをおとしてよこして、ひとをびつくりさせることのきなでしたが、でもとうさんのきなでした。
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)