トップ
>
児孫
ふりがな文庫
“児孫”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
じそん
80.0%
まごこ
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
じそん
(逆引き)
先生が
産
(
さん
)
を
治
(
おさ
)
むる事をやめられてから、一家の主人役に立たれたあなたが、
児孫
(
じそん
)
の為に利益を計り権利を主張し、
切々
(
せっせ
)
と生活の資を積む可く努められたのも
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
負えるあり、
抱
(
いだ
)
けるあり、
児孫
(
じそん
)
を愛するが如し。松のみどり
濃
(
こま
)
やかに、
枝葉
(
しよう
)
汐風
(
しおかぜ
)
に吹きたわめて、屈曲おのずからためたる如し。そのけしき
窅然
(
ようぜん
)
として美人の
顔
(
かんばせ
)
を
粧
(
よそお
)
う。
惜別
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
児孫(じそん)の例文をもっと
(4作品)
見る
まごこ
(逆引き)
是
(
こ
)
れとて無上の快楽事とも思われず、マア/\
児孫
(
まごこ
)
を集めて共に
戯
(
たわぶ
)
れ、色々な芸をさせたり
嗜
(
す
)
きな物を
馳走
(
ちそう
)
したりして、一家内の長少睦しく
互
(
たがい
)
に打解けて
談
(
かた
)
り笑うその談笑の声を一種の音楽として
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
児孫(まごこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
児
常用漢字
小4
部首:⼉
7画
孫
常用漢字
小4
部首:⼦
10画
“児”で始まる語句
児
児戯
児童
児供
児等
児島
児女
児玉
児曹
児島高徳
検索の候補
孫児
“児孫”のふりがなが多い著者
徳冨健次郎
徳冨蘆花
福沢諭吉
和辻哲郎
永井荷風
太宰治