トップ
>
仏国
>
ふつこく
ふりがな文庫
“
仏国
(
ふつこく
)” の例文
旧字:
佛國
仏国
(
ふつこく
)
ボーフォールに生れた彼は、一八九〇年ブサンソンの第六十聯隊に勤務したが既にその頃から野性を発揮して同僚達に恐れられはじめた。
殺人狂の話:(欧米犯罪実話)
(新字新仮名)
/
浜尾四郎
(著)
余かつて
仏国
(
ふつこく
)
より
帰来
(
かえりきた
)
りし頃、たまたま
芝霊廟
(
しばれいびょう
)
の門前に立てる明治政庁初期の官吏某の銅像の制作を見るや
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
大会へ招待されたのは、当の
仏国
(
ふつこく
)
のほかに、
英
(
えい
)
、
独
(
どく
)
、
露
(
ろ
)
、
伊
(
い
)
、
西
(
スペイン
)
、
日
(
にち
)
の六ヵ国でした。
国際射的大競技
(新字新仮名)
/
小酒井不木
(著)
定義できめてしまっては世の中の事がわからなくなると
仏国
(
ふつこく
)
の学者はいうている。
教育と文芸
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
雲巌寺は開基五百余年の
古寺
(
ふるでら
)
で、境内に
後嵯峨
(
ごさが
)
天皇の
皇子
(
おうじ
)
仏国
(
ふつこく
)
国師
(
こくし
)
の墳墓がある。
本州横断 癇癪徒歩旅行
(新字新仮名)
/
押川春浪
(著)
▼ もっと見る
今一つの事例は、千六百三十七年
仏国
(
ふつこく
)
にて証明せられし出来事にして、是等は此類の事件を信ずる者の必ずしも無教育者若しくは迷信家のみにあらざることを証するに余あるやう存ぜられ候。
アンドレアス・タアマイエルが遺書
(新字旧仮名)
/
アルツール・シュニッツレル
(著)
仏国
(
ふつこく
)
少年バクスターはだまって階段をおりた。
嵐
(
あらし
)
は
刻
(
こく
)
一
刻
(
こく
)
にその勢いをたくましゅうした。船の名はサクラ号である。ちょうどさくらの花びらのように船はいま波のしぶきにきえなんとしている。
少年連盟
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
余かつて
仏国
(
ふつこく
)
より
帰来
(
かえりきた
)
りし頃、たまたま
芝霊廟
(
しばれいびょう
)
の門前に立てる明治政庁初期の官吏
某
(
ぼう
)
の銅像の制作を見るや
浮世絵の鑑賞
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
然るになほ妻を伴ひて久しく
伊太利亜
(
イタリア
)
に遊べり。日本人にして家族と共に伊太利亜に遊び得るもの果して幾人かある。ピエール・ロッチは
仏国
(
ふつこく
)
海軍の士官たり。
矢立のちび筆
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
春信が明和二年始めて多数の板木を用ゐて錦絵を案出したりし当時の制作は最も
上乗
(
じょうじょう
)
のものにして、
仏国
(
ふつこく
)
の浮世絵
蒐集家
(
しゅうしゅうか
)
中には特に明和二年板の春信のみを集むるものありといふ。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
“仏国”の意味
《名詞》
仏の住む国。
仏教を信奉する国。
《固有名詞》
フランス。
(出典:Wiktionary)
仏
常用漢字
小5
部首:⼈
4画
国
常用漢字
小2
部首:⼞
8画
“仏国”で始まる語句
仏国禅師
仏国想
仏国郵船
仏国動物俗談