トップ
>
二進
ふりがな文庫
“二進”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
にっち
81.5%
につち
14.8%
にっちん
3.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
にっち
(逆引き)
江戸の食い詰め者で、
二進
(
にっち
)
も
三進
(
さっち
)
も首の回らぬ連中なぞは、一つ新開地の横浜へでも行って見ようという気分で出かけて来る時だ。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
二進(にっち)の例文をもっと
(22作品)
見る
につち
(逆引き)
乘り入れて
二進
(
につち
)
も
三進
(
さつち
)
もいかなくなるか自腹の痛事あるべきなりオヽ
怖
(
こは
)
やと悟る人は誠に
好
(
い
)
い子といふべきなり
抔
(
など
)
と横道の
冗
(
むだ
)
は措き
此
(
こゝ
)
を
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
二進(につち)の例文をもっと
(4作品)
見る
にっちん
(逆引き)
いわば自身で仕立てた不孝の子二十四名を荒れ出すが最後得たりや応と
引括
(
ひっくく
)
って、
二進
(
にっちん
)
の
一十
(
いんじゅう
)
、二進の一十、二進の一十で綺麗に二等分して——もし二十五人であったら十二人半
宛
(
ずつ
)
にしたかも知れぬ
謀叛論(草稿)
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
二進(にっちん)の例文をもっと
(1作品)
見る
二
常用漢字
小1
部首:⼆
2画
進
常用漢字
小3
部首:⾡
11画
“二”で始まる語句
二人
二
二十歳
二十
二月
二十日
二日
二重
二個
二間
検索の候補
進二郎
不二之進
“二進”のふりがなが多い著者
饗庭篁村
尾崎放哉
岩野泡鳴
大阪圭吉
徳冨蘆花
壺井栄
久生十蘭
小林多喜二
佐々木邦
島崎藤村