トップ
>
二心
>
ふたごゝろ
ふりがな文庫
“
二心
(
ふたごゝろ
)” の例文
肥
(
こ
)
えたる
腮
(
あご
)
の
二重
(
ふたへ
)
なるなど、
斯
(
かゝ
)
る
人
(
ひと
)
さへある
身
(
み
)
にて
我
(
わ
)
れは
二心
(
ふたごゝろ
)
を
持
(
も
)
ちて
濟
(
す
)
むべきや、ゆめさら
二心
(
ふたごゝろ
)
は
持
(
も
)
たぬまでも
我
(
わ
)
が
良人
(
をつと
)
を
不足
(
ふそく
)
に
思
(
おも
)
ひて
濟
(
す
)
むべきや、はかなし、はかなし
軒もる月
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
櫻町
(
さくらまち
)
の
名
(
な
)
を
忘
(
わす
)
れぬ
限
(
かぎ
)
り
我
(
わ
)
れは
二心
(
ふたごゝろ
)
の
不貞
(
ふてい
)
の
女子
(
をなご
)
なり。
軒もる月
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
“二心”の意味
《名詞》
背く心。ふたごころ。
疑う心。疑心。
(出典:Wiktionary)
二
常用漢字
小1
部首:⼆
2画
心
常用漢字
小2
部首:⼼
4画
“二”で始まる語句
二人
二
二十歳
二十
二月
二十日
二日
二重
二個
二間