トップ
>
二子山
ふりがな文庫
“二子山”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ふたこやま
40.0%
ふたごやま
40.0%
フタゴヤマ
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふたこやま
(逆引き)
箱根山
(
はこねやま
)
は
形
(
かたち
)
からいへば
複式火山
(
ふくしきかざん
)
、
經歴
(
けいれき
)
からいへば
死火山
(
しかざん
)
、
外輪山
(
がいりんざん
)
は
金時
(
きんとき
)
、
明神
(
みようじん
)
、
明星
(
みようじよう
)
、
鞍掛
(
くらかけ
)
、
三國
(
みくに
)
の
諸山
(
しよざん
)
、
中央火口丘
(
ちゆうおうかこうきゆう
)
は
冠岳
(
かんむりだけ
)
、
駒ヶ岳
(
こまがだけ
)
、
二子山
(
ふたこやま
)
、
神山
(
かみやま
)
等
(
とう
)
、さうして
最後
(
さいご
)
の
活動場所
(
かつどうばしよ
)
が
大涌谷
(
おほわくだに
)
であつて
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
二子山(ふたこやま)の例文をもっと
(2作品)
見る
ふたごやま
(逆引き)
お滝はそう言って
二子山
(
ふたごやま
)
のあたりを仰ぎました。もう傾きかけた陽、約束の八月十五日の日没へ一刻半ともありません。
大江戸黄金狂
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
二子山(ふたごやま)の例文をもっと
(2作品)
見る
フタゴヤマ
(逆引き)
あの二つ同じやうな姿で並んでゐる円屋根のやうな山を
二子山
(
フタゴヤマ
)
と
称
(
い
)
ふのは知つてゐるが——
籔のほとり
(新字旧仮名)
/
牧野信一
(著)
二子山(フタゴヤマ)の例文をもっと
(1作品)
見る
二
常用漢字
小1
部首:⼆
2画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
“二子”で始まる語句
二子
二子織
検索の候補
二山帽子
案山子
二子
山査子
二上山
二荒山
山梔子
山楂子
山高帽子
二三子
“二子山”のふりがなが多い著者
今村明恒
福沢諭吉
吉川英治
牧野信一
野村胡堂