“橙黄色”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
だいだいいろ44.4%
とうこうしょく22.2%
たうわうしよく11.1%
とうおうしょく11.1%
オレンジいろ11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
燈心に花が咲いて薄暗くなった、橙黄色だいだいいろの火が、黎明しののめの窓の明りと、等分に部屋を領している。夜具はもう夜具葛籠つづらにしまってある。
護持院原の敵討 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
僕は当時新宿にあった牧場の外のかしの葉かげにラム酒を飲んだことを覚えている。ラム酒は非常にアルコオル分の少ない、橙黄色とうこうしょくを帯びた飲料だった。
点鬼簿 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
丁度わたり一尺位に見える橙黄色たうわうしよく日輪にちりんが、真向うの水と空と接した処から出た。水平線を基線にして見てゐるので、日はずんずんのぼつて行くやうに感ぜられる。
妄想 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
豊春の浮絵は政信清満の板物はんものほど大判ならざれどその着色は家屋の木材を描くに濃き代赭たいしゃを用ひこれに橙黄色とうおうしょくと緑色とを配したる処また別種の趣あり。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
僕等は馬車を駆つて見物して廻つたが、途上の所見を少し並べて云ふと、土の色が概して印度黄インヂアンエロウもしくは輝紅ライトレツドを呈し、其れが雨水うすゐに溶解すれば美しい橙黄色オレンジいろ水溜みづたまりが出来る。
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)