“六月”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
むつき36.4%
ろくぐわつ36.4%
みなつき13.6%
みなづき13.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
六月むつきやそこいらで、そう育っているのでは、お産がさぞ重いでしょうね。」叔母はまた自分の年取っていることを気にした。
足迹 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
六月ろくぐわつらすなかに、寢不足ねぶそく蒼白あをじろかほを、蒸返むしかへしにうだらして、すぢもとろけさうに、ふら/\とやしきちかづく。
みつ柏 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
時は六月みなつきのつごもり、いと暑きころほひに、宵はあそびをりて、夜ふけてややすずしき風吹きけり。螢たかくとびあがる。この男、見ふせりて
伊勢物語など (旧字旧仮名) / 堀辰雄(著)
田の青さと、茂った樹立こだちの間を透いて、六月みなづきの空はあいよりもあおく、日は海の方へ廻って、背後うしろからかっと当るが、ここからは早や冷い水へ入るよう。
沼夫人 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)