トップ
>
六月
>
みなつき
ふりがな文庫
“
六月
(
みなつき
)” の例文
時は
六月
(
みなつき
)
のつごもり、いと暑きころほひに、宵はあそびをりて、夜ふけてややすずしき風吹きけり。螢たかくとびあがる。この男、見ふせりて
伊勢物語など
(旧字旧仮名)
/
堀辰雄
(著)
「
六月
(
みなつき
)
の
地
(
つち
)
さへ
割
(
さ
)
けて照る日にも吾が袖
乾
(
ひ
)
めや君に逢はずして」(巻十・一九九五)等は、同じような発想の
為方
(
しかた
)
の歌として味うことが出来る。
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
六月
(
みなつき
)
のおなじ夕に
簾
(
すだれ
)
しぬ娘かしづく絹屋と木屋と
舞姫
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
六
常用漢字
小1
部首:⼋
4画
月
常用漢字
小1
部首:⽉
4画
“六月”で始まる語句
六月二十日
六月十五日
六月児
六月目
六月七日
六月下旬