トップ
>
ツヨ
ふりがな文庫
“ツヨ”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:
つよ
語句
割合
強
66.7%
梗
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
強
(逆引き)
併し此処は
真淵
(
まぶち
)
が
万葉考
(
まんようこう
)
で、「日はてらせれどてふは月の隠るるをなげくを
強
(
ツヨ
)
むる言のみなり」といったのに従っていいと思う。
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
不滅
(
フメツ
)
ノ
真理
(
シンリ
)
ハ
微笑
(
ホホエ
)
ンデ
教
(
オシ
)
エル、「
一長一短
(
イッチョウイッタン
)
。」ケサ、
快晴
(
カイセイ
)
、ハネ
起
(
オ
)
キテ、マコト、スパルタノ
愛情
(
アイジョウ
)
、
君
(
キミ
)
ノ
右頬
(
ミギホオ
)
ヲ
二
(
フタ
)
ツ、マタ
三
(
ミ
)
ツ、
強
(
ツヨ
)
ク
打
(
ウ
)
ツ。
他意
(
タイ
)
ナシ。
創生記
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
ツヨ(強)の例文をもっと
(2作品)
見る
梗
(逆引き)
神武建国の詔には、「辺土未ダ
清
(
オサマ
)
ラズ、
余妖
(
ヨヨウ
)
尚
梗
(
ツヨ
)
シト雖、中州ノ地マタ
風塵
(
フウジン
)
ナシ。」
天皇:誰が日本民族の主人であるか
(新字新仮名)
/
蜷川新
(著)
ツヨ(梗)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
あな
あなが
あながち
いこ
えら
おし
おず
がう
きつ
きょう