トップ
>
みまえ
ふりがな文庫
“みまえ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
御前
83.3%
神前
8.3%
聖前
8.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御前
(逆引き)
淫奔
(
いんぽん
)
、汚濁、しばらくの
間
(
ま
)
も神の
御前
(
みまえ
)
に汚らわしい。
茨
(
いばら
)
の
鞭
(
むち
)
を、しゃつの
白脂
(
しろあぶら
)
の
臀
(
しり
)
に当てて石段から
追落
(
おいおと
)
そう。——が
呆
(
あき
)
れ果てて聞くぞ、
婦
(
おんな
)
。
多神教
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
みまえ(御前)の例文をもっと
(10作品)
見る
神前
(逆引き)
この雨気、久しぶりの雨を地に
恵
(
めぐ
)
もうぞ。正成はこれより
建水分
(
たけみくまり
)
の
神前
(
みまえ
)
に、さっそく、お礼をのべに参る。——また郎党どもは、手分けして、
郷々
(
さとざと
)
の
名主
(
なぬし
)
へ、同慶のよしを、触れ歩け。
私本太平記:03 みなかみ帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
みまえ(神前)の例文をもっと
(1作品)
見る
聖前
(逆引き)
来会の諸君、我等が此処に集まれるは神の
聖前
(
みまえ
)
に於て、
此男子
(
このだんし
)
女子をして神聖なる結婚の式を挙げしめんが為なり。
いたずら小僧日記
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
みまえ(聖前)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
みまへ
みさき
おまい
おまえ
おまへ
おめあ
おめえ
おんまえ
おんまへ
ごぜ