トップ
>
ほんこう
ふりがな文庫
“ほんこう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
本皓
25.0%
本紅
25.0%
本工
25.0%
本稿
25.0%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
本皓
(逆引き)
寛保二年に十五歳で、この登勢に
入贅
(
にゅうぜい
)
したのは、
武蔵国
(
むさしのくに
)
忍
(
おし
)
の人
竹内作左衛門
(
たけのうちさくざえもん
)
の子で、抽斎の祖父
本皓
(
ほんこう
)
が即ちこれである。津軽家は越中守
信寧
(
のぶやす
)
の世になっていた。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
養父
本皓
(
ほんこう
)
の五十八歳で亡くなったのが、天明四年二月二十九日で、信明の
襲封
(
しゅうほう
)
と同日である。信明はもう土佐守と称していた。主君が二十三歳、允成が二十一歳である。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
ほんこう(本皓)の例文をもっと
(1作品)
見る
本紅
(逆引き)
それは薄
葡萄
(
ぶどう
)
の浜
縮緬
(
ちりめん
)
、こぼれ梅の
裾
(
すそ
)
模様、
袘
(
ふき
)
は
緋縮緬
(
ひぢりめん
)
を一分程にとって、
本紅
(
ほんこう
)
の裏を附けたのでした。
旧主人
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
それは
本紅
(
ほんこう
)
の胴裏を附けた
変縞
(
かわりじま
)
の糸織で、八つ口の開いた女物に袖を通させて、折込んだ広襟を後から直してやれば、
優形
(
やさがた
)
な色白の歯医者には似合って見えました。
旧主人
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
ほんこう(本紅)の例文をもっと
(1作品)
見る
本工
(逆引き)
結局は労働者全体(工場から見れば
本工
(
ほんこう
)
を雇うときに)の賃銀を引き下げるのに役立つのである。
党生活者
(新字新仮名)
/
小林多喜二
(著)
ほんこう(本工)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
本稿
(逆引き)
昭和二年十月
(
しようわにねんじゆうがつ
)
、プラーグに
於
(
お
)
ける
地震學科
(
ぢしんがくか
)
の
國際會議
(
こくさいかいぎ
)
へ
出席
(
しゆつせき
)
した
歸
(
かへ
)
り
途
(
みち
)
、
大活動
(
だいかつどう
)
に
瀕
(
ひん
)
せるヴエスヴイオを
訪
(
と
)
ひナポリから
郵船
(
ゆうせん
)
筥崎丸
(
はこざきまる
)
に
便乘
(
びんじよう
)
し、
十三日
(
じゆうさんにち
)
アデン
沖
(
おき
)
を
通過
(
つうか
)
する
頃
(
ころ
)
本稿
(
ほんこう
)
を
記
(
しる
)
し
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
ほんこう(本稿)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ほんかう
ほんべに