トップ
>
ふうきょう
ふりがな文庫
“ふうきょう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
風教
28.6%
瘋狂
28.6%
楓橋
14.3%
諷経
14.3%
風狂
14.3%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
風教
(逆引き)
すなわち国家
風教
(
ふうきょう
)
の
貴
(
たっと
)
き
所以
(
ゆえん
)
にして、たとえば南宋の時に
廟議
(
びょうぎ
)
、
主戦
(
しゅせん
)
と
講和
(
こうわ
)
と二派に分れ、主戦論者は
大抵
(
たいてい
)
皆
(
みな
)
擯
(
しりぞ
)
けられて
或
(
あるい
)
は身を殺したる者もありしに
瘠我慢の説:02 瘠我慢の説
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
ふうきょう(風教)の例文をもっと
(2作品)
見る
瘋狂
(逆引き)
自分とは
従兄妹
(
いとこ
)
の間柄なる本妻の
綾野
(
あやの
)
を嫌い、とうとう一年経たないうちに、
柳橋
(
やなぎばし
)
芸者のお勝を、奉公人名義で
妾
(
めかけ
)
にいれ、それを
鍾愛
(
しょうあい
)
するの余り、本妻の綾野を
瘋狂
(
ふうきょう
)
と称して
銭形平次捕物控:035 傀儡名臣
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
ふうきょう(瘋狂)の例文をもっと
(2作品)
見る
楓橋
(逆引き)
と、どよめき立ち、厳白虎の弟
厳与
(
げんよ
)
は、
楓橋
(
ふうきょう
)
(江蘇省・蘇州附近)まで兵を出して
防寨
(
ぼうさい
)
に
拠
(
よ
)
った。
三国志:04 草莽の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ふうきょう(楓橋)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
諷経
(逆引き)
この狸は通称を団九郎と言い、
眷属
(
けんぞく
)
では名の知れた一匹であったそうな。ほどなく経文を
暗
(
そら
)
んじて
諷経
(
ふうきょう
)
に唱和し、また作法を覚えて朝夜の
坐禅
(
ざぜん
)
に加わり、
敢
(
あえ
)
て三十棒を怖れなかった。
閑山
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
ふうきょう(諷経)の例文をもっと
(1作品)
見る
風狂
(逆引き)
名目は「
風狂
(
ふうきょう
)
」ということになっているが、実際は世継ぎ争いであって、
妾腹
(
しょうふく
)
の子の栄之進を世子にするため、彼が追われたというわけなのである。
若殿女難記
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
ふうきょう(風狂)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ふうきやう
ふうきん
ふうぎん
ふぎん