“はかりがた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
計難50.0%
量難50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
掛んも計難はかりがたし然ば一先とほ江戸表えどおもておもむきて事をはからふに如ずと思案し杢右衞門もくゑもんに向申けるは我種々いろ/\思案しあんせしが當時大阪よりは江戸表えどおもてかた繁昌はんじやうにて諸事便利べんりなれば一先江戸をめぐりて商賣しやうばい
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
爲難なしがたし依て一先ひとまづ江戸表へ御旅館ごりよくわん修繕しつらひとく動靜やうす見計みはからひ其上にて御下り有て然るべし其あひだには江戸表の御沙汰ごさたも相分り申さんへんおうじて事を計らはざれば成就じやうじゆほど計難はかりがたしといふに然ば江戸表に旅館りよくわん
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
申出べきやも量難はかりがたし假令なきにもせよ藤五郎殿をぬすみ出さんと此程より渠等かれらが樣子をうかゞひ見るに其きざしなきにしも非ずと申ければ元より無智短才の主税之助故是を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)