トップ
>
ちょきぶね
ふりがな文庫
“ちょきぶね”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
猪牙船
55.6%
猪牙舟
44.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
猪牙船
(逆引き)
神田川の
裾
(
すそ
)
になった
川面
(
かわづら
)
に
微藍
(
うすあい
)
の色をした
潮
(
うしお
)
が
中高
(
なかだか
)
にとろりと
湛
(
たた
)
えて、客を乗せた一
艘
(
そう
)
の
猪牙船
(
ちょきぶね
)
が大川の方へ出ようとして、
櫓
(
ろ
)
の
痕
(
あと
)
を泥絵の絵具のように一筋長く
印
(
いん
)
しているのが見えた。
鼓の音
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
……墨堤の桜……ボート競漕……川開きの花火……両国の
角力
(
すもう
)
や菊……
扨
(
さて
)
は又、
歌沢
(
うたざわ
)
の心意気や浮世絵に残る網舟……遊山船、
待乳
(
まつち
)
山の雪見船、吉原通いの
猪牙船
(
ちょきぶね
)
……群れ飛ぶ都鳥……。
街頭から見た新東京の裏面
(新字新仮名)
/
夢野久作
、
杉山萠円
(著)
ちょきぶね(猪牙船)の例文をもっと
(10作品)
見る
猪牙舟
(逆引き)
この時もう我々の
猪牙舟
(
ちょきぶね
)
は、元の
御厩橋
(
おうまやばし
)
の下をくぐりぬけて、かすかな
舟脚
(
ふなあし
)
を夜の水に残しながら、
彼是
(
かれこれ
)
駒形
(
こまかた
)
の並木近くへさしかかっていたのです。
開化の良人
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
印のある
提灯
(
ちょうちん
)
で桟橋まで送られた二人は、待っていた
猪牙舟
(
ちょきぶね
)
に乗って河岸をはなれた。
新潮記
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
ちょきぶね(猪牙舟)の例文をもっと
(8作品)
見る
検索の候補
ちょき
ちよきぶね