-
トップ
>
-
たかき
語句 | 割合 |
高 | 33.3% |
高城 | 22.2% |
高樹 | 22.2% |
高木 | 11.1% |
高材 | 11.1% |
|
未明食事を
終りて出立し又
水流を
溯る、無数の瀑布を
経過して五千五百呎の
高に至れば水流
全く
尽き、源泉は
岩罅より
混々として出で
来る
宇陀の
高城八に
鴫羂張る。
この御世に、
兔寸河
一の西の方に、
高樹あり。その樹の影、朝日に當れば、
淡道島におよび、夕日に當れば、高安山
二を越えき。かれこの樹を切りて、船に作れるに、いと
捷く行く船なりけり。
次に
山代の
大筒木眞若の王、
同母弟伊理泥の王が女、丹波の
阿治佐波毘賣に娶ひて、生みませる子、
迦邇米雷の王、この王、
丹波の
遠津の臣が女、名は
高材比賣に娶ひて、生みませる子