トップ
>
そうろく
ふりがな文庫
“そうろく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
荘六
16.7%
僧禄
16.7%
宗六
16.7%
宗泐
16.7%
惣六
16.7%
惣録
16.7%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
荘六
(逆引き)
私もその声に、ハッキリと目が
醒
(
さ
)
めました。ハッと思って
傍
(
そば
)
を見ると、一緒にいた筈の兄の
荘六
(
そうろく
)
の姿が見えません。
崩れる鬼影
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
「兄さん」と私は
荘六
(
そうろく
)
の
脇腹
(
わきばら
)
をつつきました。
崩れる鬼影
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
そうろく(荘六)の例文をもっと
(1作品)
見る
僧禄
(逆引き)
政府は僧俗官吏にかかる
便宜
(
べんぎ
)
を与え、それから三大寺に対し茶とマルは申すには及ばず、僧侶に対しても一人平均六円位ずつの
僧禄
(
そうろく
)
を与えるです。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
そうろく(僧禄)の例文をもっと
(1作品)
見る
宗六
(逆引き)
いちいち
尤
(
もっと
)
も、お前の言葉に少しの無理もない。が、『禁制の賦』は三代前の一色家の
主人
(
あるじ
)
、一色
宗六
(
そうろく
)
という方が、『
寝鳥
(
ねとり
)
』から編んだ世にも怪奇な曲で、あれを作って間もなく狂死したといわれる。
銭形平次捕物控:090 禁制の賦
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
そうろく(宗六)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
宗泐
(逆引き)
其
(
そ
)
の
北固山
(
ほっこざん
)
を経て
賦
(
ふ
)
せる懐古の詩というもの、今存するの詩集に見えずと雖も、僧
宗泐
(
そうろく
)
一読して、
此
(
これ
)
豈
(
あに
)
釈子
(
しゃくし
)
の語ならんや、と
曰
(
い
)
いしという。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
そうろく(宗泐)の例文をもっと
(1作品)
見る
惣六
(逆引き)
雪まぶれの外套を脱いだ寒そうで
傷々
(
いたいた
)
しい、
背
(
うしろ
)
から苦もなくすらりと
被
(
かぶ
)
せたので、洋服の上にこの
広袖
(
どてら
)
で、長火鉢の前に
胡坐
(
あぐら
)
したが、大黒屋
惣六
(
そうろく
)
に
肖
(
に
)
て
否
(
ひ
)
なるもの
註文帳
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
そうろく(惣六)の例文をもっと
(1作品)
見る
惣録
(逆引き)
「これは例の妙応寺でござろう、青坂山、曹洞宗、西美濃の
惣録
(
そうろく
)
——開山は道元禅師の二世莪山和尚。今須の城主長江八郎左衛門重景の母、
菩提
(
ぼだい
)
のために
建立
(
こんりゅう
)
——今、伏見の宮の御祈願所」
大菩薩峠:33 不破の関の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
そうろく(惣録)の例文をもっと
(1作品)
見る