トップ
>
しようふう
ふりがな文庫
“しようふう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
松風
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
松風
(逆引き)
京都に陶器を取扱つてゐる男は随分ゐるが、そのなかで、近頃たんまり
懐中
(
)
を
拵
(
)
へた者に
松風
(
)
嘉定氏がある。
茶話:03 大正六(一九一七)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
渝
(
)
らぬ
契
(
)
りの
誰
(
)
れなれや
千年
(
)
の
松風
(
)
颯々
(
)
として
血汐
(
)
は
殘
(
)
らぬ
草葉
(
)
の
緑
(
)
と
枯
(
)
れわたる
霜
(
)
の
色
(
)
かなしく
照
(
)
らし
出
(
)
だす
月
(
)
一片
(
)
何
(
)
の
恨
(
)
みや
吊
(
)
ふらん
此處
(
)
鴛鴦
(
)
の
塚
(
)
の
上
(
)
に。
別れ霜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
しようふう(松風)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
しょうふう
まつ ぜ
まつかぜ