トップ
>
しようだる
ふりがな文庫
“しようだる”の漢字の書き方と例文
語句
割合
升樽
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
升樽
(逆引き)
村落
(
)
のどの
家
(
)
からか
今日
(
)
も
念佛衆
(
)
へというて
供
(
)
へられた二
升樽
(
)
を
圍爐裏
(
)
の
側
(
)
へ
引
(
)
きつけて、
臀
(
)
の
煤
(
)
けた
土瓶
(
)
へごぼ/\と
注
(
)
いで
自在鍵
(
)
へ
掛
(
)
けた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
彼等
(
)
の
手
(
)
には
饂飩
(
)
の
大
(
)
きな
笊
(
)
と二
升樽
(
)
とそれから
醤油
(
)
の
容器
(
)
である
麥酒罎
(
)
とが
提
(
)
げられた。
垣根
(
)
の
外
(
)
へ
出
(
)
た
時
(
)
彼等
(
)
は
假聲
(
)
を
出
(
)
してどつと
囃
(
)
し
立
(
)
てゝ
又
(
)
囃
(
)
した。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
しようだる(升樽)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
しやうだる
しょうだる