トップ
>
しゅじん
ふりがな文庫
“しゅじん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
主人
95.7%
良人
1.7%
手刃
0.9%
主翁
0.9%
亡夫
0.9%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
主人
(逆引き)
むかし、
大和国
(
やまとのくに
)
に
貧乏
(
びんぼう
)
な
若者
(
わかもの
)
がありました。
一人
(
ひとり
)
ぼっちで、ふた
親
(
おや
)
も
妻
(
つま
)
も
子供
(
こども
)
もない上に、
使
(
つか
)
ってくれる
主人
(
しゅじん
)
もまだありませんでした。
一本のわら
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
しゅじん(主人)の例文をもっと
(50作品+)
見る
良人
(逆引き)
「ああお前様の可愛いご
良人
(
しゅじん
)
に?」
娘煙術師
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
しゅじん(良人)の例文をもっと
(2作品)
見る
手刃
(逆引き)
今両人を
手刃
(
しゅじん
)
して、その浅ましい事実を自分が知っているということを家中の者に知らせるのも、彼にとってはかなりの苦痛であった。
忠直卿行状記
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
忠直卿に
潔
(
いさぎよ
)
く
手刃
(
しゅじん
)
されんための手段に過ぎなかったようにも思われた、もしそうだとすると、忠直卿が見事にその利腕を取って捻じ倒したのも、紅白仕合に敵の大将を見事に破っていたのと
忠直卿行状記
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
しゅじん(手刃)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
主翁
(逆引き)
と、友人の家でも同じような女の姿があらわれるので、蚊帳を買った家へ返しに往った。するとそこの
主翁
(
しゅじん
)
が
女の出る蚊帳
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
しゅじん(主翁)の例文をもっと
(1作品)
見る
亡夫
(逆引き)
「いいえ。
亡夫
(
しゅじん
)
の伯父なのでございます」
むかでの跫音
(新字新仮名)
/
大倉燁子
(著)
しゅじん(亡夫)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おやじ
やど
あるじ
うち
うちのひと
ていしゅ
たく
つれあい
マリ
おっさん