-
トップ
>
-
こくへい
語句 | 割合 |
国柄 | 50.0% |
穀平 | 25.0% |
国幣 | 25.0% |
是以君を
廃して親王を立、
国柄を一人の手に
握んとの
密謀あり
法皇も是に
応じ玉ふの
風説ありと
言を
巧に
讒しけり。時に 延喜帝御年十七なり。
見たら富右衞門殿へ平兵衞と云手紙が
這入てあり
然すれば
穀平殿より富右衞門殿へ送つた手紙が有からは落し
主は富右衞門殿ならん
其邊を
遠避んとの事ならん其儀ならば我もまた
仕方ありとて其夜
穀平方の門邊に到り内の樣子を
窺ひ子僧にても出て來りなば
仔細を聞かんと身を忍びて居たる所へ
丁稚音吉が使ひに出しを
上州
横室の赤城神社、駿河の
愛鷹明神、越中の
立山権現、大和では
纏向の
穴師坐兵主神社、東北では羽後
飽海郡の
国幣中社
大物忌神社、同
雄勝郡大沢の
荒羽波岐神社、北秋田の
七座神社森吉神社等