トップ
>
こえたか
ふりがな文庫
“こえたか”の漢字の書き方と例文
語句
割合
声高
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
声高
(逆引き)
三人の通った座敷の隣に
大一座
(
おおいちざ
)
の客があるらしかった。しかし
声高
(
こえたか
)
く語り合うこともなく、
矧
(
まし
)
てや
絃歌
(
げんか
)
の響などは起らなかった。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
女神
(
めがみ
)
らは、
手
(
て
)
を
取
(
と
)
り
合
(
あ
)
って、
素足
(
すあし
)
で、
長
(
なが
)
い、
緑色
(
みどりいろ
)
の
裳裾
(
すそ
)
をひきずって、
入
(
い
)
り
乱
(
みだ
)
れて
舞
(
ま
)
いました。また、
男神
(
おがみ
)
は、
声高
(
こえたか
)
らかに
海の踊り
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
ここは農夫の客に
占
(
し
)
められたりしがようやく
明
(
あ
)
きしなり。
隣
(
となり
)
の
間
(
ま
)
に
鬚
(
ひげ
)
美
(
うるわ
)
しき男あり、あたりを
憚
(
はばか
)
らず
声高
(
こえたか
)
に物語するを聞くに、
二言
(
ふたこと
)
三言
(
みこと
)
の中に必ず
県庁
(
けんちょう
)
という。
みちの記
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
こえたか(声高)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
こえだか
こはだか
こわだか
コワダカ