“くれがた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
暮方79.2%
薄暮16.7%
昏方2.1%
晩方2.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さて又同く十月二十七日の暮方くれがた名主用右衞門方へ五六人の侍士來りしゆゑ用右衞門きもひやして出むかひける所さきに立し者此御このお侍士を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
ああ、すべてちからなし。——さらにさらにいたましきはかかるあを薄暮くれがたはげしき官能くわんのう刺戟しげき
東京景物詩及其他 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
寒い日の昏方くれがただっけ、下働きのお松という女中に知らされていってみると、伯父さんは頬冠りをした頭からずぶ濡れになって、土蔵の脇にしゃがんでいた
金五十両 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
春の晩方くれがた、桜の咲いている寺へお詣りに来た。沢山の人がお詣りに来ている。中には、もうこの世を去った人で、見覚えのある老婆もあった。
過ぎた春の記憶 (新字新仮名) / 小川未明(著)