“いんぜん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
院宣43.8%
隠然37.5%
隱然12.5%
飲饌6.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さて『千載集』は寿永二年二月に後白河院の院宣いんぜんが下って、文治三年九月二十日に撰進されたものであった。序文はその日附になっている。
中世の文学伝統 (新字新仮名) / 風巻景次郎(著)
それが今では、隠居いんきょして家督を、伜繁助に譲り、末娘が将軍の閨房けいぼうの一隅にちょうを得、世ばなれた身ながら、隠然いんぜんとして権力を、江都に張っていたのであった。
雪之丞変化 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)
をもつて歐洲をうしうぼう強國きやうこく結托けつたくして、年々ねん/\五千萬弗まんどるちか賄賂わいろをさめてために、かへつて隱然いんぜんたる保護ほごけ、をりふしそのふね貿易港ぼうえきかう停泊ていはくする塲合ばあひには立派りつぱ國籍こくせきいうするふねとして
次にわたくしは少しく榛軒の飲饌いんぜんの事を記さうとおもふ。採薬途上の甘酒は、恰も好し、トランシシヨンの用をなした。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)