トップ
>
『虹猫と木精』
ふりがな文庫
『
虹猫と木精
(
にじねことこだま
)
』
第一回の旅行をすまして、お家へ帰つた虹猫は、第二回の旅行にかゝりました。 或日、れいのとほり、仕度をして、ぶらりと家を出て、どことはなしに、やつて行きますと、とうとう木精の国に来てしまひました。木精といふやつは面白い、愉快な妖精で、人に害を …
著者
宮原晃一郎
ジャンル
文学 > 日本文学 > 小説 物語
初出
「赤い鳥」1927(昭和2)年3月
文字種別
新字旧仮名
読書目安時間
約8分(500文字/分)
朗読目安時間
約14分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
谷
(
だに
)
妖精
(
えうせい
)
善
(
い
)
喧嘩
(
けんくわ
)
苔
(
ごけ
)
象牙
(
ざうげ
)
智慧
(
ちゑ
)
誰
(
だれ
)
註文
(
ちゆうもん
)
石竹
(
せきちく
)
泡
(
あわ
)
給
(
たま
)
膝
(
ひざ
)
虹猫
(
にじねこ
)
貰
(
もら
)
近頃
(
ちかごろ
)
頭
(
かしら
)
馬追
(
うまお
)
短靴
(
たんぐつ
)
爪
(
つめ
)
他
(
ほか
)
樺
(
かば
)
楡
(
にれ
)
栗
(
くり
)
来給
(
きたま
)
木精
(
こだま
)
揃
(
そろ
)
掻
(
か
)
或日
(
あるひ
)
思召
(
おぼしめ
)
家
(
うち
)
傍
(
そば
)