“頂”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
いただき52.7%
いただ20.5%
いたゞ12.1%
いたゞき8.4%
いた0.9%
むね0.6%
うえ0.6%
ちょう0.6%
てっぺん0.6%
うな0.3%
うなじ0.3%
あたま0.3%
いたゝ0.3%
いたヾ0.3%
かづ0.3%
ちやう0.3%
てう0.3%
0.3%
イタダキ0.3%
チョウ0.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やまうえへとつづいているみちは、かすかにくさむらのなかえていました。そして、やまいただき灰色はいいろくもって、雲脚くもあしが、はやかったのです。
谷にうたう女 (新字新仮名) / 小川未明(著)
「わたしは新羅しらぎくにからはるばるわたって天日矛命あまのひぼこのみことというものです。どうぞこのくにの中で、わたしの土地とちしていただきたい。」
赤い玉 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
もつとも、負けてもじつはおごつていたゞく方がおほかつたがどういふのかこの師弟してい勝負せうふはとかくだれちで、仕舞しまひにはれうとも憂鬱ゆううつになつて
文壇球突物語 (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
ると、太陽たいやうがキラ/\とかゞやいてひがしほうの、赤裸あかはだかやまいたゞきなゝめかすめて、一個いつこ大輕氣球だいけいききゆうかぜのまに/\此方こなたむかつてんでた。
度々いただきましたのは、よく存じておりますけど……何せ、同じ家に居りながら、わたしもちかごろは、まるで箒吉様にお逢いしませんし……
蝕眠譜 (新字新仮名) / 蘭郁二郎(著)
「その服屋はたやむねをうがちて、あめ斑馬ふちこま逆剥さかはぎにぎておとし入るる時にうんぬん」
神話と地球物理学 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
おまえがさわくるいたいとおもったなら、たかやまうえへでも打衝ぶつかるがいい、それでなければ、よるになってから、だれもいないうみなかなみ相手あいてたたかうがいい。
明るき世界へ (新字新仮名) / 小川未明(著)
「早くあの豌豆えんどうを買ってちょうだい、塩いりよ。」
マダム貞奴 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
ここはちょうどこの山のてっぺん近くになっていたとみえて、かなりの高度もあれば、相当に広闊な平坦地にもなっていたが、山全体には闊葉樹が繁茂し、今登ってきた小径の両側に
ウニデス潮流の彼方 (新字新仮名) / 橘外男(著)
うながくるけたるみ、ふくろごころ
白羊宮 (旧字旧仮名) / 薄田泣菫薄田淳介(著)
そはが事を言ふならんとやうに、荒尾はうなじそらしてののめき笑ひぬ。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
振り向いて、裏の山を見ると、山は夕暮の空に接吻せっぷんしていた。山と空の境界に松だか、杉だかそびえていた——二本——三本ばかり——その樹のあたまが、北の寒い風に動いていた。
越後の冬 (新字新仮名) / 小川未明(著)
れではなに理屈りくつがあつてむをずといふ次第しだいか、くるしからずはうけたまはりたいものだといふに、貴君あなたにはいていたゝかうと此間このあひだからおもひました、だけれども今夜こんやはいけませぬ、何故なぜ/\
にごりえ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
父樣とうさま母樣かあさま御褒美ごはうびいたヾくべしと威張ゐばるに、令孃ひめ微笑ほヽゑみながらいさましきをめて、そのやう大將たいしやうたまひても、わたしとはいまかはらずなかよくしてくだされや、大姉樣おほねえさま其外そのほかのおひと夫々それ/\片付かたづき
暁月夜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
のけざまに帽かづきつつ。
パステルの竜 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
どうだこの天ちやうの遠いこと
『春と修羅』 (新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)
分水れいてう上に降る雨が、實に一糎か二糎の相違から、一方は右にながれてやがては右の海にそゝぎ、他方は左にながれて左の海にそゝぐことになるときかされてゐたのも
坂道 (旧字旧仮名) / 新美南吉(著)
支えたかいなが溶けるように、島田髷しまだせて、がっくりと落ちて欄干てすり突伏つッぷしたが、たちまちり返るように、つッと立つや、蹌踉々々よろよろとして障子に当って、乱れた袖を雪なすひじ
日本橋 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
もっとも、そのほかに彼の異形のサマを説明して、顔が二ツだが、イタダキ合いてウナジなし、つまり二ツの顔の後頭部はピッタリとくッついて一ツになってるという意味らしい。
しかるに我国の学者は往々これを誤って鶏チョウ草と書いているのは非である。
植物一日一題 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)