トップ
>
頬冠
>
ほほかむ
ふりがな文庫
“
頬冠
(
ほほかむ
)” の例文
唯
(
ただ
)
一片
(
いっぺん
)
の
御
(
お
)
布令だけの事であるから、俗士族は
脇差
(
わきざし
)
を一本
挟
(
さ
)
して
頬冠
(
ほほかむ
)
りをして
颯々
(
さっさつ
)
と芝居の
矢来
(
やらい
)
を
破
(
やぶっ
)
て
這入
(
はい
)
る。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
それで股引
尻
(
しり
)
ッ
端折
(
ぱしょり
)
に
日和
(
ひより
)
下駄、古帽子や手拭の
頬冠
(
ほほかむ
)
り、太巻毛繻子の洋傘を杖にして、農閑の三、四月から続々上京、五人六人連れ立って都大路を練り歩く。
明治世相百話
(新字新仮名)
/
山本笑月
(著)
「私が振袖に
縋
(
すが
)
りつくと、それをパッと脱ぎ捨てて、用意の
絆纏
(
はんてん
)
に
頬冠
(
ほほかむ
)
りをして外に飛び出しました。お乳と胸毛と——そんなものを皆んな見てしまったんですもの」
銭形平次捕物控:239 群盗
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
これでは困ると思って色々とこの方法を改良し、近頃は笠の代りに鳥打帽を
被
(
かぶ
)
せたり、古いタオルの
頬冠
(
ほほかむ
)
りをさせたりすると、人間の香りが強いので幾分か余計にこれを避け
憚
(
はばか
)
るように見える。
年中行事覚書
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
頬
部首:⾴
15画
冠
常用漢字
中学
部首:⼍
9画
“頬”で始まる語句
頬
頬杖
頬張
頬被
頬辺
頬骨
頬白
頬髯
頬桁
頬笑