“静脈”のいろいろな読み方と例文
	
	      旧字:靜脈
	    
	
	| 読み方 | 割合 | 
|---|---|
| じょうみゃく | 75.0% | 
| じやうみやく | 16.7% | 
| せいみやく | 8.3% | 
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
	“静脈”の意味
		
		“静脈”の解説
		
		静脈(じょうみゃく、en: vein、ラテン語:venae)は、毛細血管から発生した静脈血を心臓に送るために使われる血管。毛細血管の吻合により細静脈に至り静脈となる。ただし肺静脈のみ、他の静脈とは機能が違い動脈血が流れる。
				 
(出典:Wikipedia)
		(出典:Wikipedia)
“静脈”で始まる語句