トップ
>
門人
ふりがな文庫
“門人”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
もんじん
83.3%
でし
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
もんじん
(逆引き)
「
腕
(
うで
)
の
鉄砲傷
(
てっぽうきず
)
は
急所
(
きゅうしょ
)
がそれておるし、ただいま、
門人
(
もんじん
)
に
手当
(
てあて
)
をさせておるゆえ、べつだんなこともないようでござる」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
尊はその時分、神仙から
授
(
さず
)
かった秘法や
禁厭
(
まじない
)
で附近の人びとの病気などを
癒
(
なお
)
していた。尊の噂が高まってくるとともにその
門人
(
もんじん
)
となる者もできた。
太美
(
ふとみ
)
の
万彦
(
よろずひこ
)
もその弟子の一人であった。
神仙河野久
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
門人(もんじん)の例文をもっと
(5作品)
見る
でし
(逆引き)
「今朝江戸へ入ったばかりで、そんな話はいま聞くのが初めてだ、しかし日頃の先生にも、似合わぬ焼死をなさるとは不覚だな、——そして、内
門人
(
でし
)
たちは誰も先生に気づかなかったのか」
初午試合討ち
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
門人(でし)の例文をもっと
(1作品)
見る
“門人”の意味
《名詞》
門人(もんじん)
誰かの門下に入ってその教えを学ぶ者。
(出典:Wiktionary)
門
常用漢字
小2
部首:⾨
8画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“門人”の関連語
弟子
師匠
門弟
高弟
孫弟子
師事
恩師
“門”で始まる語句
門
門口
門出
門並
門司
門前
門附
門扉
門違
門跡
検索の候補
内門人
御門人
及門人名録
雑人門
人穴門
人見又左衛門
“門人”のふりがなが多い著者
吉川英治
夏目漱石
山本周五郎
折口信夫
田中貢太郎