トップ
>
長子
ふりがな文庫
“長子”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ちょうし
50.0%
ちやうこ
16.7%
ちやうし
16.7%
ちようし
16.7%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちょうし
(逆引き)
所
(
ところ
)
が、
長子
(
ちょうし
)
のセルゲイは
丁度
(
ちょうど
)
大学
(
だいがく
)
の四
年級
(
ねんきゅう
)
になってから、
急性
(
きゅうせい
)
の
肺病
(
はいびょう
)
に
罹
(
かか
)
り
死亡
(
しぼう
)
してしまう。
六号室
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
長子(ちょうし)の例文をもっと
(3作品)
見る
ちやうこ
(逆引き)
長子
(
ちやうこ
)
刀自の話に、狩谷棭斎が京都加茂神社の
供物台
(
そなへものだい
)
を得て蘭軒に贈り、伝へて榛軒、柏軒、磐、津山碧山、長門の人矢島
屯
(
じゆん
)
に至つたものがあると云ふ。恐くは是であらう。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
長子(ちやうこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ちやうし
(逆引き)
所
(
ところ
)
が、
長子
(
ちやうし
)
のセルゲイは
丁度
(
ちやうど
)
大學
(
だいがく
)
の四
年級
(
ねんきふ
)
になつてから、
急性
(
きふせい
)
の
肺病
(
はいびやう
)
に
罹
(
かゝ
)
り
死亡
(
しばう
)
して
了
(
しま
)
ふ。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
長子(ちやうし)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
ちようし
(逆引き)
南
(
みなみ
)
の
池
(
いけ
)
を、それ/″\
奧方
(
おくがた
)
の
阿蘇津妃命
(
あそつひめのみこと
)
、
長子
(
ちようし
)
たる
速瓶玉命
(
はやみかたまのみこと
)
の
靈場
(
れいじよう
)
と
考
(
かんが
)
へられてあつた。
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
長子(ちようし)の例文をもっと
(1作品)
見る
“長子”の意味
《名詞》
一番最初の子。
長男。
(出典:Wiktionary)
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“長子”で始まる語句
長子権
検索の候補
長子権
長椅子
子長
長皇子
舵子長
長倚子
長嘯子
長慶子
長掛子
長日子
“長子”のふりがなが多い著者
今村明恒
アントン・チェーホフ
幸田露伴
正岡子規
森鴎外